小学生・幼児の育成プログラム・チャレンジコースでは、世界一のブラジルサッカーの長所を取り入れ、魅力あるサッカーを目指します。選手を育てる前にまず人間を育てます。あいさつをはじめ、何事にも通ずる良い習慣を身につけられるように基本を大切に指導します。
2024年
12月
31日
火
大会・試合予定
2024年
6月
23日
日
< チャレンジコースの指導方針と特徴 >
1.フットサルや8人制サッカーにウエイトをおき、テクニックを重視します
小学生の年代には、パワーとスピードを重視したプレーよりも、ダウンサイジングしたコートで必然的に求められるテクニックや早い判断やかけひきの方が大切です。これらを身に着けることで、ゴールデンエイジ(一般的に10歳~12歳・・・何事においても即座の習得が可能な人生に一度しかない大事な時期)後の伸びしろが大きくなります。フットサル(5人)や少人数制のサッカーでは、試合の中で1人の選手がボールに触れる回数が格段に増え、ボールコンタクトだけでなくその分たくさんのかけひきや判断をすることができます。
2.子どもたちの判断を大切にします。
目先の勝負に勝つために、小学生の低学年のうちからポジションを固定したり、自分のゴールの近くでは失点を恐れてとにかく蹴らせるような指導はしません。子どもたちは失敗と成功を重ねて体験の中で成長します。サッカーで大切なのは、まずボールをしっかり扱えること、そして状況を見て自分で判断する力、失敗を恐れずチャレンジする勇気です。本当の勝利は今勝つことだけではありません。18歳以降にどんなサッカーができるようになっているか、人としてサッカーを通じて何を学んでいくか、ということを常に見据えて指導します。
3.基本を大切にします。
難しい技ができることは素晴らしいことですが、土台がしっかりしていなければ、いくら練習を積んでも階段を上るようには上達しません。サッカーの土台となる基本練習を継続して大切にしていきます。
また、人としての基本も大切にし、あいさつをはじめ良い習慣を身に付けられるように指導します。サッカーがうまくなれば、試合に勝てば、その他のことはどうでも良いというようにならないよう細心の注意を払います。
4.個性を大切にします。
それぞれの子どもには個性があります。ドリブルが得意な子、パスが上手な子、ゴールを決めるのが得意な子、大きくなればヘディングが強い子、左利きの子など、十人十色です。ドリブル一つをとっても、本来は一人ひとりに特徴があるはずです。その子の持つ個性を消さないように、長所を見抜いて大切に伸ばします。
5.サッカーの国ブラジルが身近になります。
ブラジルから来日する少年との国際交流を行います(前回は2018年7月に実施)。また毎週ブラジル人コーチのペドロ・カルロス氏が指導に来てくれています。希望者がいればブラジルに行くこともできます。(中学生は2017年7月と2019年7月にブラジル遠征を実施しました) またサッカーを通じてポルトガル語を学ぶことができます。アベーリャスに入ると、地球の裏側にある日本から最も遠いサッカー王国が近くなります。
6.ジュニアユース(中学生)とトップチーム(社会人)があります。
アベーリャスには千葉県社会人リーグに参加しているトップチームがあり、18歳から33歳の選手が所属しています。いっしょに練習や試合をするなど様々な交流があります。
また、4年生以上の小学生で一定基準を満たし高いレベルでの活動を希望する選手にはスペシャルコースを用意しています。中学生と練習したり試合をして、中学3年生まで一貫指導を受けられる環境があります。
< 活動日時と場所 >
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
チャレンジコース (スペシャル) |
17:00-18:25 マルシマG |
18:45-20:45 轟町中 |
練習 or 試合 不定 |
練習 or 試合 不定 |
||||
チャレンジコース (小3~小6 ) |
17:00-18:25 マルシマG |
半日 マルシマ/仁戸名小 |
半日 仁戸名小/マルシマ |
|||||
チャレンジコース ( 小2~幼児 ) |
16:15-17:40 マルシマG |
16:30-17:55 マルシマG |
半日 マルシマ/仁戸名小 |
半日 仁戸名小/マルシマ |
【キッズ~2年生】16:15~17:40
【3年生~6年生】17:00~18:25
10月~3月は照明を利用してホームグラウンドの「カンポ ド マルシマ」(人工芝コート&ビーチサッカーコート)で行います。冬季は別途照明代を集めさせていただいています。
< こんな小学校からお友達は参加しています >※OB含む
他
< チャレンジコース参加者募集 >
入会を希望する選手は、いつでも受け付けています。体験で練習に参加したい選手は下記フォームよりメールにて申し込んで下さい!相談の連絡は随時受け付けています。